【ツナゲル2015 所沢⇔東日本】開催します。
2015年 05月 31日
いよいよツナゲル2015開催当日です。
ありがとうございます。
震災から4年。
5回目のツナゲル開催です。
色々と状況は変化し、昨年ぐらいから実感してますが東日本大震災という日本史上最大とも言える未曾有の出来事が風化されつつあります。
震災当初は「日本を1つに!」なんてみんなが東北に目を向けていたことも今となってはイベントの1つだったんじゃないか?と思うぐらいです。
そのなかでツナゲルを開催する意味ってあるのかな?と思ったこともあります。
実際に今回ツナゲル開催に当たって石巻FUNADE(http://funade311.com)の鉄太郎くんにも相談させていただきました。
僕を始め役員のみんなはツナゲルをやる意味というのはわかってるんです。
でもその気持ちをぐっと前に押し出してくれるのはツナゲルに参加してくれる方々なんです。
ボランティアとして当日お手伝いとして参加してくれる方々。
ステージを盛り上げていただける出演者の方々。
飲食ブースやTシャツ作成など協賛してくれる方々。
新所沢PARCOの方々。
アフターパーティー会場のアリーの方々。
ツナゲルポスターを配ってくれる、貼ってくれる方々。
ツナゲルの記事をSNSで拡散してくれる方々。
東北の地から足を運んでくれる方々。
ツナゲルはこんなに大勢の方々が無償で動いてくれて開催できます。
そして今回ツナゲルの記事を掲載していただいた「市民新聞」を見た市内在住の田野畑さんに連絡をいただき、こんなに可愛い手作りのストラップを提供してくれました。
このツナゲルの記事を見て少しでも役立ててほしいと語ってくれました。
田野畑さんも東北出身でご実家や親戚の方々も被災に遭われ、今でも頻繁に被災地に通っているそうです。
所沢から僕たちの活動が見ず知らずの方の気持ちを動かし、見ず知らずの方を笑顔にする。
そう思えることによって、賛同してくれる皆さんがいることによって、ツナゲルはどこまでも続けられるような気がします。
さあ!今年もみんなでツナゲマショウ!!
精一杯の笑顔で新所沢PARCOにてお待ちしてますね。
所沢チャリティープロジェクト一同
代表 伊坂 直也
代表 伊坂 直也
by tunageru
| 2015-05-31 07:47